



Story
宇宙人がスパイとして開発した”猫型宇宙生命体”と、
”地球のネコ”の間に生まれた1匹のネコ。
彼は父親から「宇宙で一番美味しい食べ物はスシだ」と教わります。
ある日彼は、スシを追い求めニホンへ訪れ
そのあまりの美味しさに、彼はニホンを征服しようとたくらみます。
征服を阻止しようとする人々に、彼が出した要求は…
「ニホンじゅうのスシをぜーーんぶもってこい!」
果たして、彼からニホンを守ることはできるのでしょうか?
About
『しんりゃく!スシキャット』は2021年6月に配信されたアプリゲームです。
放置ゲーム×ミニゲーム×VTuberという3つの要素が入った新しい体験の形を提供しています。
また、YouTubeの視聴数や登録者数に応じてゲームの仕様が変わるというコミュニティベースの作品となっています。
これらは、DAOやGameFiといったブロックチェーン技術との相性も良いといえます。
そして、この度『しんりゃく!スシキャット』はレイヤー2として新規ゲームの開発を宣言いたします。






Roadmap
Release 1st Layer Game
DONE
アプリゲームの配信を行います!
GameFiとしての機能はまだですが、タップゲームとして遊ぶことが可能です。追加のミニゲームも続々配信予定!
Start VTuber Wasabi
DONE
キャラクターのワサビがVTuberとして活動を開始します!
今後は海外へも視野を向け英語版ワサビもリリース検討をしています。
Announce 2nd Layer
DONE
しんりゃく!スシキャットにエコシステムの導入などを行い、GameFiとして新規リリースすることを宣言します!
そのために、NFTの販売、コミュニティの形成を行います。
The Mint
UPCOMING
392点のワサビNFTを配信します。
Release 2nd Layer Game
UPCOMING
さぁ、いよいよ新規ゲームのリリース開始です!
エコシステムが導入された新体験のゲームを提供いたします!
Release Sushicat Animation
UPCOMING
スシキャットのNFTアニメの制作を行います!
















FAQ
リリースするNFTはいくつですか?
現在では、392点のNFTをリリース予定です。それぞれのカラーでワサビの特性が変わっていく予定です。今後段階的に種類が増える可能性がございます。
どのチェーンを使いますか?
しんりゃく!スシキャットのエコシステムが運用されるチェーンはイーサリウムチェーン予定です。
ワサビのNFTは何に使えますか?
購入していただいたNFTは今後ゲーム内で使用できる想定です。
レイヤー1との違いとはなんですか?
レイヤー1はアプリゲームとしてリリースされており、ゲーム内でのみ遊べる仕様となっております。レイヤー2ではエコシステムが導入されゲーム外でもゲームアイテムが流通できるしくみとなります。
レイヤー1で稼いだポイントなどは現状引き継げない想定です。